どーもこんちゃ。

不甲斐ない自分を変えようと努力してるんスけど結局いつも通りの自分に舞い戻ってしまうッス…。どう行動すれば自分を変えられるのか教えて欲しいッス…。
今回はこんな疑問を解消していきまっせ。
結論は
クソ雑魚な自分を変えたきゃ
コンフォートゾーンを徐々にずらしていけ。
これ一択です。
1.闇雲な努力をするな。一旦立ち止まれ。
この記事を読んでるって事は
お前は直近で何かしらのデカい屈辱を受けたか、何かしらのデカい敗北感に打ちのめされて
クソ雑魚な自分に絶望を感じてるはず。
そしてそんなクソ雑魚な自分を変えたくて、とてつもないエネルギーを持ってこの記事に辿り着いたって感じだよな?
お前の境遇は、死ぬほど理解できる。
クソ雑魚な自分に嫌気が差すあの気持ちめっちゃわかる。
何の力もねえクソ雑魚な自分に、殺意湧くんだよな。
ちょっと話逸れたわ、ゴメン。
まあ理解できるからこそ、まずお前に伝えたい事がある。
それは闇雲な努力は絶対するなって事。
まず、今のお前はエネルギーが有り余ってる。
だからこそ
今のお前は危ない状況でもある。

どゆ事ッスか? エネルギー有り余ってる方が、色んな行動できるから良いじゃないっスか!?
大きなエネルギーは使い方を間違えれば、自滅に繋がったりする事がある。だからお前にエネルギーの使い方を教えるわ。

ネガティブな状況から派生したエネルギーってのは、クソデカい。
クソデカいエネルギーが故
最初のうちはわりとどんな行動でも、そのエネルギーで100%の力で取り組める。
これが大きな落とし穴に繋がる。
このネガティブから派生したクソデカいエネルギーは
決して長くは続かないようになってる。
だから闇雲に行動したとこで、エネルギーがすぐ尽きてしまう。
もちろんモチベも完全に消えるから、結局今まで通りの何も行動を起こさない日々を送るようになる。
すると、どうなるかはわかるよな?
結局クソ雑魚な自分に舞い戻る事になる。
三日坊主とかの原因もここにある。
ネガティブから派生したエネルギー源の努力を続ける事が
どれだけコスパが悪いかは、この記事に詳しく書いてあるから
この記事読み終わったら読んでみて。
まあエネルギーが切れても、気合と根性で何とかしようと思えば何とか行動できるっちゃ出来るんだけど
代償として俺は鬱になりかけた。だからマジでオススメしない。
思うんだけど、これって貧乏人が宝くじ当てて大金手にした状況と似てるよな。
貧乏人っていきなり大金手にしても、使い方わからんから
意味わからん事に金使いまくって、結局すぐに大金が消えて、金銭感覚だけがバグりまくって、結果的に悲惨な末路を辿るんだよな。
どんだけ役に立つモノであろうが
使い方を間違えれば、全く役に立たないどころか、普通に凶器になったりする場合もある。
だから一旦立ち止まれ。
2.変わる事に焦るな。必ず時間を掛けろ。
お前は今変わる事に焦り過ぎてる。
いいか?
人間が変わるには、必ずある程度の時間がどうしても必要になる。
これはマジで覚えておけ。
ここを知らずに、自分を変えようとしても、結局変えられないから。
人間ってマジでオモロいんだけど
短期間で何かを変えたとしても
結局、短期間で元の姿に戻るようになってるんだよね。
よく芸能人とかが、番組の企画でハードなダイエットやらされてさ、短期間で痩せたりするけど
企画が終わったらあっという間に、元の太ってる姿に舞い戻ってるやん?
あれなんかほんといい例だよな。
別にこれはダイエットに限った話じゃなくて、急激に変えたモノならどんな事でも当てはまる。
なんでこうなるかっていうと
これにはコンフォートゾーンが関係してるから。
コンフォートゾーンは
簡単に言うと、自分が快適に感じる領域の事ね。
人間は快適の領域に無意識に留まろうとする生き物なんだよね。
ハードなダイエットで一瞬は痩せても、結局元の太ってる姿に舞い戻るのは
太ってる時の生活リズムに、快適さを感じてしまってるから。
太ってる時の生活リズムに快適さを感じてれば、どんなにハードにダイエット頑張ろうが
必ず太ってる姿の自分に舞い戻る事になる。
つまり自分の中のコンフォートゾーンをズラせてないと
どれだけハードなダイエットをやろうが、絶対痩せられないようになってる。

コンフォートゾーンってどうやってズラすんスか?
セルフイメージを徐々に変えていけば、コンフォートゾーンもズレていくぞ。

って事で
こっからはコンフォートゾーンの具体的なズラし方を話してくわ。

3.セルフイメージがコンフォートゾーンを決める

無知で申し訳ないッス。セルフイメージって何スか?
セルフイメージは、簡単に言うと、自分が自分に対して持ってるイメージの事ね。

自分が自分自身に対して、どういうイメージを持ってるかで、人物像が決まってくる。
太ってるヤツは、無意識レベルで自分の事を太ってるって思い込んでるし
マッチョなヤツは、無意識レベルで自分の事をマッチョって思い込んでる。
つまり無意識レベルで思い込んでる事が、現実世界に具現化されるようになってる。

え、じゃあ仮にモテないヤツとかでも、モテてるって自分で思い込めばモテるようになるんスか?
うん。無意識レベルで思い込めるようになれればね。

っていうのも
俺たちが思ってるより、無意識の力って半端無い。
無意識レベルで思い込んでりゃ
そうなる為の答えを脳が勝手に探してくれて、行動を促してくれるんよ。
例えば、無意識レベルでムキムキだと思い込んでるヤツは
週6で筋トレして、鶏胸肉、白米、ブロッコリーを毎日食べるような生活が
ムキムキになる答えだと理解していて、その生活に快適さを感じるようになる。
側から見たら、血の滲むような努力をしていると思えるような生活も
当の本人からしたら、その生活に快適さを感じてる為、全く苦になっていない現実がある。
むしろジャンクフードを食べて、グータラする生活を不快に感じてたりする。
だからムキムキなヤツは快適さを求めて、ムキムキになる為の生活をするから
どんどんムキムキになっていく。笑
こんな感じで、無意識レベルの思い込みの力はマジですげえんだわ。
そして、ここまで文章読めてる賢いお前なら
もう気付いてるはずだと思うんだけど
無意識レベルで思い込んでる事が
セルフイメージに繋がってるんだよね。
なら無意識レベルで思い込んでる事を変えりゃ、コンフォートゾーンも変わるって事になるんよ。
無意識の領域を変えるのは難しく聞こえるかもしれんが、そんな難しい事じゃないよ。
無意識の領域を変えたいなら
セルフトークを意識的に変えていく事がめっちゃ大切になってくる。
セルフトークは、自分自身の心の声の事なんだが
厄介な事に、セルフトークってのは意識してないとネガティブなモノになりやすい。
これは人間の本能が関係してる。
これを知らないと
- 俺ほんと無能だわ…
- 小さい頃モテなかったから、俺はこの先もモテないんだろうな…
- 俺がやる事は絶対上手くいかない…
そんな感じのクソみたいなセルフトークを日々発しながら生きるようになる。
セルフトークがクソだと、セルフイメージもクソになる。
つまり無意識の領域で考えてる事もクソになるって事。
そうすると現実に具現化されるのは、クソみたいな自分になる。
だからセルフトークは必ず意識的にコントロールしろ。
そして、セルフトークをコントロールする為には
自分がもう既に理想とする姿になってる事を
常にイメージする事も大切になってくる。
だから痩せてカッコいい身体になりたいなら
既にそうなってる自分を事細かくイメージする事が大事。
これを毎日意識的にやってれば
マジで無意識レベルで思い込めるようになってるから。
ガキの頃、最初はチャリ乗れなかったのに
一つ一つ動作を意識しながら、チャリ漕ぐ練習を毎日やってたら
いつのまにか、いちいち動作なんか意識しなくても余裕でチャリ乗れるようになっただろ?
それと同じで
人間は、物事を意識的に毎日取り組んでりゃ、いつの間にか無意識レベルで出来るようになる。
人間は俺たちが思ってるよりも、マジで上手く創られてるっぽい。
んで
セルフトークを変える事は、無料だし、いつでもどこでも誰にも迷惑かけずに出来る。
そしてセルフトークを変える事は、自分を変えるための最強のツールにもなってる。
俺が言いたい事はもうわかってるよな?
お前がこの先どうなっていくか楽しみにしてんぞ🤞
4.まとめ:俺たちはいくらでも変われる
今回長くなったけど、ここまで読んでくれてシンプルにありがとう。
やっぱりお前は頭いいよ。
俺は綺麗事とか嫌いなんだけど
俺たち人間って、本人に変わる気さえありゃ
いくらでも変われるっぽいんだわ。
みんなやり方をミスって、変わる事に焦り過ぎてるからなかなか変われないだけなんだよな。
なんせ過去の俺がほんとにそうだったから
お前はそんなクソみたいな道マジで歩むなよ。
綺麗事抜きで、変わる気があるヤツだけが変われるし、変わる気が無いヤツは絶対変われない。
もちろん、変わったとしても、ちょっとした事で元に戻る事だってある。
それも含めて、変わり続けようとしたヤツだけが本当に変われるんだよな。
つくづく思うんだけど、変わる事ってマジでそんな甘いモンじゃねーわ。笑
だからこそ価値がめっちゃあるんだなと思ってるけどね。
絶対に「楽に変わる方法教えます♪」みたいなクソ情報に惑わされんなよ。
そんな感じで今回はここら辺で締めます。
お前はそれでも変わりたい?